水回りのトラブルなら水道修理特急隊にお任せ|関東全域

  • 24時間365日対応
  • 出張料・お見積もり0円

水道修理特急隊

 
  すぐに対応致します。  
水道局指定工事店
/home/couragekenko/mizumore.info/public_html/keeE39/wp-content/themes/Couragekenko/single.php
single

ブログ

お客様の施工事例を中心に
投稿しております。

トイレのタンクに水がたまらなくなった原因と対処法

© 2024 水道修理特急隊

「急にトイレのタンクに水がたまらなくなった」、「水がたまるのが遅くなった」、という経験はありませんか。水の勢いがゆっくりでなかなかトイレが流せなかったりすると、イライラしてしまいますよね。
実はこのトイレのトラブルは、自分でも簡単に修理できます。
よくある原因別に修理方法をご紹介します。
業者を呼ぶ前に、自分でも直せるかどうかチェックしてみましょう。必要なのはマイナスドライバー1本です。 

タンクに水がたまらない原因をチェックする前に

まずトイレのタンクの修理を始める前に、確認しておくことがあります。それは、断水のチェック。

近所で水道工事をしていたり、マンションの場合、メンテナンスで断水という可能性もあります。まずは、他の蛇口から水が出るかをチェックしましょう。問題なく水が出れば、トイレのトラブルだとわかります。よくある4つの原因別の対処法をみていきましょう。

原因1:止水栓の開け忘れ

トイレのタンクに水がたまらなくなる、たまるのが遅くなるトラブルで多いのは、止水栓の開け忘れです。トイレタンク内までよく掃除したりする方は、掃除の際に止水栓を閉めますが、終わった後に開け忘れてしまうと、トイレを流しても水が出なくなってしまいます。また開度が足りないと、水の流れが弱くなりたまるのに時間がかかるようになります。

直し方は簡単。用意するのはマイナスドライバーです。止水栓はタンクへとつながる給水管についています。止水栓には「-」の溝がついているので、そこにマイナスドライバーをあてて、反時計回りに回すと開くことができます。開くにつれて水の流れる音が聞こえれば修理完了です。

ただし、止水栓の開度を大きくしすぎると、水の勢いが強すぎて、水がタンクの外にあふれることもあります。止水栓を開いたら、タンクのフタを開けて、タンク内の水位がオーバーフロー管よりも下でしっかり止まるのを確認します。

原因2:タンク内浮玉(浮袋)の位置

「止水栓が開いているのに水がたまらない、たまるのが遅い」という場合、タンク内の浮玉(浮袋)を確認しましょう。タンクのフタを開けると、中には球状の浮玉が入っています。この浮玉が上下することで、水が流れたり止まったりします。

タンクの中の給水管や壁など他のものにひっかかって、浮玉が上がった状態のままだと水がたまらなくなったり、たまるのが遅くなります。ひっかかりの原因を解消してあげるだけで、修理は完了です。

トラブルの件数としてはあまり多くありませんが、浮玉の劣化で浮玉が下がらなくなることもあります。浮き球のアーム部分が錆びついている場合は、ブラシで錆びを落としてきれいにします。

それでも浮玉が下がらないトラブルが続けて起きるときは、浮玉の交換を考えましょう。

浮玉は各メーカーのHPだけでなく、ホームセンターでも購入できます。ほとんどの場合、浮き球だけでなく、ボールタップ(浮玉の動きに合わせて給水・止水する部品)とセットになっているものを購入することになります。メーカーを問わず、ほとんどのトイレに対応している万能タイプもあります。

原因3:ボールタップのフィルターの目詰まり

「止水栓は開いているし、浮玉も下がっているのに、水がたまるのが遅い」という場合は、ボールタップのフィルターの目詰まりが原因の可能性があります。フィルターで砂やサビがタンク内に入り込むのを防いでいるのですが、ごみがたまりすぎると、水の流れが悪くなり、タンクに水がたまるのが遅くなります。

ボールタップのフィルター掃除方法は以下のとおりです。

    1.止水栓を閉める
    2.ボールタップからフィルターを取り外す
    3.中の網目状のフィルターを水洗いする
    4.きれいにしたフィルターを再度取り付ける
    5.止水栓を開けて水が出れば修理完了

原因4:ダイヤフラムの劣化

タンクに水がたまらない、手洗い管から水が出ないというトラブルの場合、ダイヤフラムの劣化の可能性も考えられます。

ダイヤフラムはボールタップの中に取り付けられている部品で、給水管の水圧をコントロールしています。パッキン部分が劣化すると、タンクに吸水されなくなるトラブルの原因になります。逆に水がたまってとまらなくなるトラブルの原因になることもあります。

取り外してきれいにして戻すと、一時的に症状が解決されることもありますが、経年劣化するもので、新品が1,000円以下で購入できるので、基本的には新品のダイヤフラムと交換するようにしましょう。

ホームセンターではなかなか交換用部品が見つからないこともあるので、ネットショッピングで取り寄せましょう。届くまでトイレが使えないと困る場合は、近くのメーカーショップに在庫があるかどうか確認して取りに行くと、その日のうちに修理を終えることもできます。

ダイヤフラムの交換方法は簡単です

    1.止水栓を閉じて、タンク内の水をすべて流す
    2.浮き球をボールタップから取り外す
    3.ボールタップのナットを取り外す
    4.ダイヤフラムを取り外す
    5.新しいダイヤフラムを取り付け、ナット、浮き球を設置する
    6.止水栓を開けて、タンクに水がたまれば修理完了

これで直らなければ、業者に相談

今回ご紹介した4つの方法でほとんどの場合「水がたまらない、水がたまるのが遅い」というトラブルは解決できます。

ただ万が一、4つの対処法で解決しなかった場合、業者に相談することをおすすめします。可能性としては、止水栓の目詰まりなどの原因が考えられますが、素人の方が止水栓の交換を行うと、後から水漏れの原因になったりするので、おすすめできません。

タンクに水がたまらなくて、なかなかトイレが流せないとイライラしてしまいますよね。ただし、原因別に対処していけば、自分でも簡単に直せてしまう場合がほとんどです。

「水がたまらない、たまるのが遅い」というトラブルでお困りの方は、今回ご紹介した4つの対処法をまず試してみましょう。それでもダメなら業者に相談しましょう。

トイレのトラブルで修理をご希望の方はこちらから

個人情報の取り扱いについて

株式会社カーレッジ建工(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理

当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的

当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
・お客さまの同意がある場合
・お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
・法令に基づき開示することが必要である場合

個人情報の安全対策

当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

ご本人の照会

お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し

当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

閉じる