水回りのトラブルなら水道修理特急隊にお任せ|関東全域

  • 24時間365日対応
  • 出張料・お見積もり0円

水道修理特急隊

 
  すぐに対応致します。  
水道局指定工事店
/home/couragekenko/mizumore.info/public_html/keeE39/wp-content/themes/Couragekenko/single.php
single

ブログ

お客様の施工事例を中心に
投稿しております。

キッチンで発生したぬめりの原因とは?自宅でできる対処方法と予防法

© 2024 水道修理特急隊

キッチンで発生したぬめりの原因は何?自宅でできる対処方法と予防法

綺麗に使っているつもりでも、使い続けているとどうしても発生してしまうキッチンのぬめり。触れたくないけど放置すればするほどひどくなり、悪臭や排水溝の詰まりにつながってしまうかもしれません。こちらでは、ぬめりが発生する原因や除去方法、予防法などをご紹介します。食器や食材など、口に入るものを扱う場所ですから、衛生状態を保って清潔にしておきましょう。

キッチンのぬめりはなぜ発生する?

ぬめりの正体は、細菌やカビ、バクテリアが増殖するときに発生する「バイオフィルム」と呼ばれる粘着物質です。これらの雑菌は、少しの水分と栄養分があればみるみるうちに増殖します。

キッチンの排水溝には、水分はもちろん雑菌の栄養分となる油汚れが付着しています。その水分と油汚れをもとに雑菌が繁殖し、ぬめりを発生させてしまうのです。水分と食材のカスや油分などが集まりやすいキッチンのシンク周辺は、特にぬめりが発生しやすい場所といえるでしょう。

ぬめりを放置するとどうなる?

ぬめりの正体が雑菌だと分かると、ますます掃除が面倒に感じてしまうでしょう。しかし、そのまま放置すると悪臭や排水溝のつまりを引き起こす恐れがあります。

キッチンでは食材の油や料理に使った油など、知らず知らずのうちに排水溝に油分を流しているものです。流された油分は冷たい水で固まるため、シンクのゴミ受けや排水管などにこびりつきます。そこで雑菌が繁殖してぬめりがついてしまうと、汚れがより強固なものになってしまうのです。

蓄積された汚れやぬめりは悪臭を放ち、排水管を詰まらせてしまうので、こまめに除去する必要があります。

自宅でできるぬめりの除去方法

素手でぬめりには触れたくない方でも、ぬめりを簡単に取り除く方法があります。用意するものは、重曹・クエン酸か酢・ゴム手袋の3つです。人体に害のないもののみで除去できるのでおすすめです。

    1,排水溝のふたやゴミ受けなど、ぬめりが気になるものに重曹を振りかける
    2.スプレーボトルにクエン酸か酢を入れ、重曹の上からスプレーする
    3.全体的に泡立ったら、30分ほど放置する
    4.お湯で流す

このとき、低濃度では人体に害はない炭酸ガスが発生しますが、換気を行い、大量に吸い込まないようにしてください。三角コーナーの裏や水切りラック、洗剤ボトルの底など、水が溜まりやすく掃除がしづらい場所も忘れずに除去しましょう。

あまりにもひどいぬめりや蓄積された汚れには、市販の塩素系漂白剤やカビ取り剤が効果的です。漂白剤やカビ取り剤はアルカリ性なので、油汚れなど酸性の汚れを分解して落としてくれます。使用中は換気をしっかりと行い、ゴム手袋で手肌を守りましょう。

また、漂白剤やカビ取り剤など塩素系の洗剤は、酸性の洗剤と混ぜると有毒な塩素ガスや硫化水素ガスが発生するため注意が必要です。使用上の注意をよく読み、絶対に2種類が混ざらないようにしてください。上記のクエン酸を使った方法でぬめり取りをした後は、十分な水で洗い流してから、もしくは1日以上間をあけてから漂白剤やカビ取り剤を使用するようにしましょう。

キッチンだけじゃない!水回りのぬめりを予防する秘訣

ぬめりのない水回りを目指すなら、こまめな掃除が欠かせません。しかし、毎日掃除したくても忙しくて手が回らないという方も多いでしょう。こちらでは、簡単に水回りのぬめりを予防できる方法をいくつかご紹介します。

・排水溝にアルミホイルのボールを入れておく

丸めたアルミホイルを、排水溝のゴミ受けに2、3個入れておくだけの予防法です。アルミホイルは水に濡れると金属イオンを発生させます。雑菌は金属イオンを嫌うので、雑菌がつきにくくなり繁殖を抑える効果が期待できます。アルミホイルのボールはきっちりと丸めるのではなく、表面積を増やすために軽めに丸めましょう。

・使用後はお湯で流す

シンクを使用した後に、熱めのお湯で全体を流す予防法です。排水溝に流れた油や皮脂、壁に残った石鹸カスなど、雑菌繁殖のもととなるものをできるだけ流しておきましょう。熱いお湯は蒸発しやすいので、水分を溜めない効果も期待できます。

・排水溝のふたやゴミ受けを抗菌のものに変える

排水溝のふたやゴミ受けは、抗菌タイプのものが売っています。プラスチック製のものは雑菌が付きやすく変色もしやすいので、頻繁なぬめりに悩まされている方も多いのではないでしょうか。少し値は張りますが、抗菌タイプのものに交換するだけでぬめり取りの手間が軽減されるのでおすすめです。

キッチンのトラブルで修理をご希望の方はこちらから

個人情報の取り扱いについて

株式会社カーレッジ建工(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理

当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的

当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
・お客さまの同意がある場合
・お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
・法令に基づき開示することが必要である場合

個人情報の安全対策

当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

ご本人の照会

お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し

当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

閉じる