さいたま市北区の水のトラブルなら水道修理特急隊


さいたま市水道局 指定水道工事店 1181号

  • 24時間365日対応
  • 出張料・お見積もり0円
水回りのトラブルご相談ください 水回りのトラブルご相談ください

今お電話いただけましたら
即日修理対応可能です!

camgpain01 camgpain01
camgpain02 camgpain02
camgpain03 camgpain03
camgpain04 camgpain04
水道修理特急隊の強み
great!

当社は、水回り工事やリフォーム等を行う企業としてご家庭に笑顔を届けるために、日々業務に取り組んでおります。また、住環境のプロとして、お客様の水回りトラブ ルの解決を目的に、総合的にベストなご提案を行えるよう日々、尽力しています。

トラブルがおきた際に、ご連絡いただく業種のため、初めてお伺いするお客様が大半 ですが、他のトラブルがおきた際に当社にご連絡していただける方も多くいらっしゃ います。再度、何かの際にご連絡いただけるように、初回でお客様の満足のいく仕上 がりや金額を目指しております。

今後も他社に負けないサービスを追求して参ります。

  1. article01_ol1

    当社は関東エリアに限定することで、小回りのきいたサービスをご提供しております。 他社の場合、エリアが広いために下請け業者を使うことが多く、小回りのきいた対応 が難しく金額も高くなってしまいます。 その点、当社は自社施工のため、中間マージンがかからず最安値でご案内できます。 電話対応も自社で行っていますので、即日対応が可能です。

    section01_list01
  2. section01_list02

    article01_ol2

    水道修理特急隊は、水回りの修理だけではなく、不動産売買等も行っている会社です。 その為、リフォームの知識も豊富で、総合的にベストなご提案ができます。 もちろん、過度な営業や押し売り等は一切行いませんので、安心してご相談ください。

  3. article01_ol3

    水回り工事は工事の内容により、本体代金等がかわってくる場合があります。 水道修理特急隊では、必ず作業前にお見積もりをお出しし、金額をご確認いただいた上で 修理を行います。その際、修理内容についてご案内します。

    section01_list03
当社が選ばれる理由
  1. 当社が選ばれる理由
  2. 当社が選ばれる理由
  3. 当社が選ばれる理由
  4. 当社が選ばれる理由
  5. 当社が選ばれる理由
  6. 当社が選ばれる理由
camgpain02 camgpain02
対応エリア

修理までの流れ

  • お問い合わせ

    お問い合わせ
     

    トラブルが発生したら、0120-545-801かお問合せフォームからご連絡ください。最短10分で現場へかけつけます。

  • 無料お見積もり・工事

    無料お見積り
    工事

    現場の状況を確認し、最適な作業をご案内いたします。作業前に料金についてもご案内させていただきますのでご安心ください。

  • お会計

    お会計
     

    現金、お振込、各種クレジットカードに対応しています。

修理までの流れ

  • お問い合わせ

    トラブルが発生したら、0120-545-801かお問合せフォームからご連絡ください。最短10分で現場へかけつけます。

  • 無料お見積り工事

    現場の状況を確認し、最適な作業をご案内いたします。作業前に料金についてもご案内させていただきますのでご安心ください。

  • お会計

    現金、お振込、各種クレジットカードに対応しています。

水道修理特急隊さいたま市北区担当者Aより

水道修理特急隊のさいたま市北区担当の作業員です。区域のお客様にはいつもお世話になっております。さいたま市北区エリアのお水は荒川をはじめとした多くの河川からの豊かな水が生活用水になっています。豊富なお水があるからこそ、水回りのトラブルも頻繁に発生し、弊社にご連絡いただくことが多いです。

さいたま市北区での水道修理特急隊は、スピード・品質重視でトイレ・台所・浴室・洗面所・給湯器・水道管など水回り全般のトラブルに対応しております。フリーダイヤルにお電話いただくことで、最短10分以内で駆け付けることが出来ます。作業員の人数の関係でお待たせする場合はご連絡をいただいた際にお伝えするようにしております。

2020年からの新型コロナウィルスの影響で、複数回にわたり緊急事態宣言が発令されております。また有名人等含め、多くの方がお亡くなりになられております。埼玉県さいたま市北区は最も感染者の多い東京都に隣接し、お仕事で東京に通われている方も多いため、多方面に渡り深刻な影響を受けております。緊急事態宣言の影響で経済が低迷し、失業された方・雇い止めにあわれた方・就職ができなかった方などがおられます。

このような状況の中で、弊社も皆様が少しでも安心・安定した生活を送ることができるように尽力していきたいと思っております。
水回りの修理を業にしておりますので、特に衛生面に配慮し修理業務に従事しております。
スタッフ一同、検温やマスクの着用、アルコール消毒の徹底をし、お客様のご自宅に訪問させていただきます。

コロナウィルスを落ち着くまでは、ご自身の健康面に配慮した生活を心がけ、いつも以上に衛生面を意識した生活を心がけていきましょう。

当社がさいたま市北区で選ばれる理由

■予測できない水のトラブルに!
年中無休24時間コールセンターが稼働しており、時間帯に関係なく水回りのトラブルに緊急対応いたします。

■さいたま市北区の全エリア、対応しております
トイレ、キッチン、お風呂などの水漏れや詰まり、その他配管の故障にとどまらず、店舗、事業所、商業施設でも対応が可能です。

■作業内容・作業料金は事前にご説明いたします
水回りの修理を行う前に必ず作業内容のご説明とお見積りの提示を行っております。
作業完了後は、お見積書に記載された料金のみいただいておりますのでご安心ください。

水が止まらなくなってお困りの方は、水道メーターから止めてみてください!
あとは私たちが到着後に修理いたします。

camgpain02 camgpain02

当社の対応エリアはさいたま市北区全域です。

大成町 東大成町1丁目 東大成町2丁目 日進町1丁目 日進町2丁目 日進町3丁目 日進町2丁目 櫛引町 宮原町1丁目 宮原町2丁目 宮原町3丁目 宮原町4丁目 吉野町1丁目 吉野町2丁目 別所町 奈良町 植竹町1丁目 植竹町2丁目 盆栽町 土呂町1丁目 土呂町2丁目 土呂町 今羽町 本郷町 見沼1丁目 見沼2丁目 見沼3丁目

水道管轄事業所:北部水道営業所
事業所住所:埼玉県さいたま市北区盆栽町200番地1

水道修理特急隊さいたま市北区担当者Aより

さいたま市北区のエリア担当作業員です。皆様、弊社のHPを閲覧いただきありがとうございます。今回は、水道の豆知識について記載します。普段、ご使用するお水について少しでも興味を持っていただければと思います。豆知識としてお友達等にお伝えいただくのもいいですね!

1つ目はこちらです。
皆様、水道水をいまより美味しく飲みたいと思いませんか?
ちょっとした工夫で、ご家庭でもいつもより美味しいお水を飲むことができます。

1.水を冷やす→水を冷やすことによって塩素臭などの「におい」を和らげることができます。

2.水を沸騰させる→水を5分以上沸騰させることによって塩素臭を取り除くことができます。

*沸騰後の水は塩素による消毒作用を失っていて長時間の保存はできませんので、ご注意を!

少しの工夫で美味しいお水にすることができます。是非一度お試しください。
2つ目はこちらになります。
皆様、塩素の働きはご存知ですか?
水道水の塩素(カルキ)臭をきらい、浄水器を使用する人が増えていますが、「塩素のはたらき」ご存じですか?
塩素剤には、マンガンや鉄の酸化、アンモニア性窒素の分解を行う「酸化」のはたらきと、お客さまへの飲料水には欠かせない「消毒」の2つのはたらきがあります。私たちが毎日使っている水道水には、0.1mg/L以上の塩素が含まれていて、病原性大腸菌O157などの病原菌を死滅させる役割を果たしています。
きらわれている塩素ですが、大事なはたらきをしているのですね。

水のトラブルの原因

キッチン・台所の蛇口のトラブルで困っていませんか?

「キッチンの蛇口が空回りしちゃう!」
「台所の蛇口から水が漏れてる!」
「蛇口が折れたから修理したいけど、どうしたらいいの?交換ってどうやるの~!」
あなたは、キッチン・台所の蛇口のトラブルで困っていませんか?

蛇口の修理を行う際は、故障した原因によって対応が異なります。
お問い合わせいただくことが多い故障について記載します。

・蛇口が固い
・蛇口から変な音がする
・蛇口から水漏れがする(パッキンの劣化)
・蛇口が空回りする
・蛇口が折れてしまった

簡単な故障であれば、ご自身で直すことも可能ですが、故障箇所によっては自分で修理・交換できないこともあります。
そういった際には水道業者への依頼をオススメします。

kitchin
kitchin

最も修理依頼の多い台所の蛇口修理について記載します。

さいたま市北区 Aさん 蛇口カートリッジ交換
築15年で家を購入した時からずっと使用されている蛇口で一度もトラブルがないとの事でした。
蛇口自体の外観はまめに掃除をされていたそうで、見た目は新品並でした。
蛇口の状態は、吐水口から水がだだ漏れ状態。使用されていた水栓はワンホール水栓といわれるもので、吐水部からの水漏れの際は内部のカートリッジと呼ばれるものを一式交換することになります。
無事カートリッジを交換して作業は終了いたしました。
キッチンの蛇口の故障などでお困りの際はお気軽にご相談ください。

さいたま市北区 Bさん 蛇口のカートリッジ交換
蛇口先端部から水漏れをしていて、修理のご依頼をいただきました。
在庫がない商品だった為、1日取り寄せのため、お待ちいただきました。
実際にカートリッジの取り付けを行い、無事水漏れの修理が完了しました。
水漏れが少しでも気になる場合は、お気軽にお問い合わせください。

台所のトラブルの原因

台所のトラブルに困っていませんか?

「蛇口からポタポタと水漏れしている・・・」
「排水口がつまって水が流れない・・・」
「排水口から異臭がする・・・」

台所の修理を行う際は、故障した原因によって対応が異なります。
お問い合わせいただくことが多い故障について記載します。

・蛇口からの水漏れ
・排水口のつまり
・シンクからの水漏れ
・異臭・悪臭

水漏れは水道代が気になりますし、水を使う度に床がびしょびしょになるほど水漏れしてしまうなど、キッチンまわりのトラブルはすぐにでも修理したいものばかりです。
急なトラブルにも即時可能な当社へぜひご連絡ください。

kitchin
kitchin

実際にお問い合わせの多い台所の修理事例について記載します。

さいたま市北区 Aさん 台所蛇口交換
15年ほどご使用いただいていた、蛇口が経年劣化でハンドル部分が壊れてしまいました。
これを機に新品に交換し、修理完了いたしました。

さいたま市北区 Bさん分岐水栓付き蛇口交換
水が急に出なくなり本体の故障だったのですが、分岐水栓付きのご希望でした。
あてぎも痛んでいたので一緒に補強しました。
無事に修理完了いたしました。

トイレのトラブルの原因

トイレのトラブルに困っていませんか?

「詰まって水が流れない・・・」
「流すと水位がどんどん上がっている」
「水を流すと変な音がする」

トイレの修理を行う際は、故障した原因によって対応が異なります。
お問い合わせいただくことが多い故障について記載します。
・水の流れが悪い
・水を流すと水位が上がってくる
・便器の中の水が少なく、異臭がする
・異音がする

上の4項目の原因は主にトイレが詰まることによるものです。
下のものを流してしまうと詰まりの原因になりますのでご注意ください。

・大量のトイレットペーパー
・ティッシュペーパーや「流せる」シートなど
・生理用品・おむつ
・ペット用トイレ砂(猫砂)
・残飯類(食べ残し)
・その他異物(スマホやボールペンなどの固形物)

kitchin
kitchin

実際に行ったトイレの修理事例について記載します。

さいたま市北区 Aさん トイレの詰まり
一度に多量のペーパーを流したことが原因でした。
真空式の高圧ポンプで詰まりを撤去し無事につまりが改善されました。
一度に流さず、こまめに流す等、詰まり予防のためのご案内をさせていただきました。

さいたま市北区 Bさん トイレの水漏れ
トイレを既に15年使用していて、初めてのトラブルでどうしたらよいか分からないとの事でしたので、なるべく費用を抑えるために、タンク内の部品交換にて作業終了致しました。
トイレのタンクの部品構造は大きく分けて2点となります。

タンクに水を貯める給水装置
タンクからたまった水を排水する排水装置

今回のケースですと、給水装置の部分で経年劣化により本来止水しなければならない水面を通り越していたため、タンクからあふれることを防止するオーバーフロー管へ水が排水されていることが原因でした。
無事、給水装置を交換することによってトラブル解決となりました。

洗面所のトラブルの原因

洗面所のトラブルに困っていませんか?

「給水のつなぎ目から水が漏れている・・・」
「水道管から変な音がしている・・・」
「洗面所から臭いがする・・・」

洗面所の修理を行う際は、故障した原因によって対応が異なります。
お問い合わせいただくことが多い故障について記載します。

・給水管・給湯管のつなぎ目の水漏れ
・S字トラップからの水漏れ
・排水ホースからの水漏れ
・排水管の水漏れ
・下水管の水漏れ

洗面所は排水管に物を落としてしまうことによって、詰まりや逆流が起きやすい場所です。
洗面所に多くある綿棒や洗顔時に外したアクセサリーがS字パイプの間に詰まってしまいます。
また、洗面所の排水管はトイレやお風呂場と異なり、細い管が使われているため、詰まりに対する耐性が低いのも特徴です。
洗面所のトラブルでお困りの方は当社へご連絡ください。

kitchin
kitchin

実際にお問い合わせの多い洗面所の修理事例について記載します。

さいたま市北区 Aさん 排水管交換
洗面台の配水管の一部交換をさせていただきました。
素材は変わってしまいましたが、排水には影響はないため、今回はこちらのタイプに交換させていただきました。

さいたま市北区 Bさん 蛇口交換
お伺いすると、蛇口の根元が水浸しになり、蛇口自体もとてもぐらついておりました。
お客様が部品交換より新品との希望でしたので、今回の修理を機に新品に交換させていただきました。

浴室のトラブルの原因

浴室のトラブルに困っていませんか?

「シャワーヘッドから水が漏れている・・・」
「浴槽がひび割れしてしまった・・・」
「給湯器から水が漏れている・・・」

浴室の修理を行う際は、故障した原因によって対応が異なります。
お問い合わせいただくことが多い故障について記載します。

・蛇口・水栓の水漏れ
・シャワーヘッド・ホースの水漏れ
・給湯器の水漏れ
・浴槽の水漏れ
・換気扇の水漏れ
・床下や壁内部の水漏れ

お風呂場や浴室の水漏れは放っておくと、最悪該当箇所の交換や取り換えなど、大規模な水道修理が必要になってしまう場合が、お困りの方は当社へご相談ください。

kitchin
kitchin

実際にお問い合わせの多い浴室の修理事例について記載します。

さいたま市北区 Aさん リモコン交換
給湯器がつかないので調べさせていただきました。
原因は、リモコン側の基盤の調子が悪かったので、リモコンの交換をさせていただきました。
交換後無事、お湯が出るようになり工事完了いたしました。

さいたま市北区 Bさん 浴室蛇口の修理
サーモスタット式混合栓の故障の大半は切換弁(吐水切換部分)の故障です。
大体壊れるのが10年ほどで壊れてくるのですが、なかには部品がすでに手に入らない物もあったりします。
今回は部品がありましたので取り寄せ、無事修理完了致しました。

給湯器のトラブルの原因

給湯器のトラブルに困っていませんか?

「エラーコードが出てしまった・・・」
「お湯がでなくなってしまった・・・」
「追い焚きができない・・・」
「異音がする・・・」

給湯器の修理を行う際は、故障した原因によって対応が異なります。
お問い合わせいただくことが多い故障について記載します。

・異音がする
・水漏れ
・お湯になるのが遅い
・一定の給湯温度が保てない
・異臭がする
・黒い煙が出る
・追い焚きができない
・お湯がぬるい

上のようなトラブルで毎日使う給湯器が急に故障してしまったら慌ててしまいますよね。
給湯器が不完全燃焼をおこしているのにそのままにしておくと、一酸化炭素中毒を引き起こす可能性があります。
一酸化炭素は無色透明な気体のため、発生に気づきにくいのが特徴です。
知らないうちに吸い込んでしまい、中毒を起こすと最悪の場合死に至ります。

気になる点がある方はまずは、一度専門家にみてもらいましょう。

kitchin
kitchin

実際にお問い合わせの多い洗面所の修理事例について記載します。

さいたま市北区 Aさん 排水管交換
洗面台の配水管の一部交換をさせていただきました。
素材は変わってしまいましたが、排水には影響はないため、今回はこちらのタイプに交換させていただきました。

さいたま市北区 Bさん 蛇口交換
お伺いすると、蛇口の根元が水浸しになり、蛇口自体もとてもぐらついておりました。
お客様が部品交換より新品との希望でしたので、今回の修理を機に新品に交換させていただきました。

水道管のトラブルの原因

水道管のトラブルに困っていませんか?

「水道管からの水漏れで下の階に水浸しになった・・・」
「冬に凍結で水道管が破裂してしまった・・・」
「経年劣化で水道管が壊れてしまった・・・」

水道管の修理を行う際は、故障した原因によって対応が異なります。
お問い合わせいただくことが多い故障について記載します。

・給水管からの水漏れ
・排水管からの水漏れ
・蛇口からの水漏れ

水道管からの水漏れに気づいたら、まずは慌てずに水漏れが発生している箇所を確認しましょう。
水漏れの原因はさまざまですが、状況によってはご自身でも対処することができます。
ご自身で対処できない場合は当社へご連絡ください。

kitchin
kitchin

実際にお問い合わせの多い水道管の修理事例について記載します。

さいたま市北区 Aさん 水道管漏水修理(破裂)
“水道料金の検診の方から漏水の疑いがありますので水道屋さんに診てもらってください。”と言われて弊社へご連絡いただきました。

実際に診てみると、家の中の水回り全箇所確認しましたが水漏れ箇所は発見できず、漏水箇所は地中配管です。
ということでお話させていただいたところ、お客様から、“掘り起こすのであれば一部分の修理ではなく水道管を全て引き直したい”とのご要望をいただいた為、水道管の引き直し工事をさせていただきました。

お客様の方から、“使えないと困る”、“明日仕事があるので家を一旦空けなければいけない”、“一日で終わらしてほしい”との事で、“できたら工期は一日でお願いできますか?”とのご指定がありましたが、無事一日で完工することが出来ました。

camgpain02 banner02

お客様の声(水回りのトラブル)

icon01

30代主婦 N様

休日にもかかわらず、すぐに来て頂き、あっという間に修理して頂きました。作業内容を事前にお伝え頂き、安心してお任せすることができました。ありがとうございます!

icon02

40代会社員 G様

夜にトイレが詰まり困っていて、友人に相談したところ、水道修理特急隊を教えてもらいました。夜の遅い時間でしたが、笑顔で対応頂き大満足です。また何かありましたら、相談させて下さい。

icon03

50代自営業 O様

キッチンでだんだん水が流れにくくなり、近所で評判の良かった水道修理特急隊さんに相談しました。原因や今後の対応についても事細かに説明して下さり助かりました。価格も思ったよりもずっと安く、これから水回りのトラブルは我慢せず、すぐに水道修理特急隊さんに相談したいと思います。今後ともよろしくお願いします!

icon04

20代主婦 B様

以前水漏れのときに頼んだ業者が安いと思ってお願いしたのですが、色々と追加料金がかかり予想よりも高額になってしまいまいた。その点、水道修理特急隊さんは、事前に明瞭な見積もりを提示して頂いたので、安心してお任せできました。

icon05

30代主婦 Y様

お風呂場の蛇口が壊れてしまい困っていました。夕方にお願いしたのですが、旦那が帰宅するまでには直ってました。お風呂もピカピカにして頂き感謝です。

icon06

30代自営業 K様

洗面所の排水口に物を落としてしまい、放っておいたら水が溢れてきました。水回りの工事をお願いするのは初めてで、高いんじゃないかととても不安だったのですが、思った以上に安かったです。今後も水回りで何かトラブルがあったら、水道修理特急隊さんに相談したいと思います。

お客様の声(台所のトラブル)

icon01

30代会社員 F様

蛇口からの水漏れを放置していたのですが、だんだん酷くなってきたため、水道修理特急隊さんに相談しました。相場が分からず不安だったのですが、事前に金額をお伝え頂き、安心してお任せすることができました。ありがとうございます!

icon02

30代主婦 T様

水の流れがだんだん悪くなり、食べカスが原因かと思い、取り除いたのですが、それでもダメだったので相談しました。油汚れの蓄積が原因だったようです。大変そうな作業だったのに安くやって頂き、とても感謝してます。

icon03

40代主婦 M様

シンクにヒビが入り、水漏れが心配だったので、近所で評判の良かった水道修理特急隊さんに相談しました。補修と交換の方法があり、それぞれのメリット・デメリットを詳しく説明頂きました。思いのほかシンクの交換が安かったので、交換でお願いしました。予想を上回るくらい綺麗に工事して頂き、夫や息子も感激してました。ありがとうございます。

icon04

50代自営業 O様

知り合いが食洗機の設置を水道修理特急隊さんにお願いして、とても良さそうだったので私もお願いしました。様々なメーカーの特徴を教えて頂き、満足のいく形で仕上げて頂きました。ついでに、キッチンの劣化したところもご指摘頂いたので、手直し頂きました。また相談させてください。

icon05

30代主婦 K様

排水口を掃除しているときに、小さなスプーンを落としてしまい取れなくなりました。そのまま放置しておくのも不安だったので、水道修理特急隊さんに相談しました。すぐに現場にかけつけてくださり、電話をして3〜40分後には解決しました。スピード感にビックリしました!

icon06

30代主婦 T様

経年劣化なのか、シンクと流し台の間に隙間ができてきて、ずっと気になっていました。友人が遊びに来た際に「キッチンの悩みは水道修理特急隊が早くて安い」と教えてもらったので、早速相談しました。特に急いでなかったのですが、電話をした日にかけつけてくださり、即日修理して頂きました。ありがとうございました。

お客様の声(トイレのトラブル)

icon01

30代会社員 O様

トイレにトイレットペーパーを流しすぎたのか、水の流れが悪くなりました。料金が心配で自力で直そうとしたのですが、どうにもならず、水道修理特急隊さんに相談しました。あっという間になおして頂き、心配していた料金も事前にご提示頂いた価格以上はかからず、予想以上に安かったです。こんなに安く直して頂けるのだったら最初から相談すれば良かったと思いました(笑)

icon02

20代主婦 S様

ウォシュレットの新規取り付けの相談をしました。家電量販店で購入して設置のみをお願いしようとしたのですが、便器にはサイズがいろいろあるようだったので、すべてお願いしたのですが、機材の準備から取付までとても安くやって頂き大満足です。

icon03

40代主婦 O様

便器のがたつきが気になっており、友人のすすめで水道修理特急隊を教えてもらいました。交換と修理のメリット、デメリットを説明頂き、交換することにしたのですが、トイレの居心地が格段によくなり大満足でした!

icon04

40代主婦 K様

トイレのタンクに芳香洗浄剤を入れていたのですが、それが小さくなり詰まってしまい、水が止まらなくなりました。ずっと水が流れ続け、水道代が心配だったのですが、電話ですぐに簡易的な止め方を教えて頂けました。20分後には現場に来て頂き助かりました。

icon05

50代会社員 S様

ある日突然、トイレのタンクのレバーが効かなくなりました。トイレが数日使えなくなるのではないかと焦ったのですが、水道修理特急隊さんにお願いすると、即日現場に駆けつけてくださり、すぐに直して頂けました。本当に助かりました。

icon06

30代自営業 H様

子供がトイレにおもちゃを落としてしまい、水の流れが悪くなりました。友人に相談すると、水道修理特急隊さんが圧倒的に早い、とのことだったので早速電話相談しました。驚くほど早く、電話をした30分後くらいに来てくれて、1時間後には解決していました。また何かありましたら相談させてください。

お客様の声(洗面所のトラブル)

icon01

50代主婦 N様

洗面所の蛇口が壊れてしまい、水漏れで洗面所周りがびしょ濡れになり、とにかくすぐに修理に来てほしく、水道修理特急隊さんに相談しました。電話してから30分もかからずお越し頂き、本当に助かりました。

icon02

30代自営業 I様

排水口に物を落としてしまい、水が溢れてくるようになりました。洗面台が使えないのは思った以上に不便で、ネットで評判の良かった水道修理特急隊さんに相談しました。修理を行う前に、どれくらいの費用がかかるかしっかり説明してくださったのが良かったです。

icon03

40代会社員 O様

お洗面ボウルにヒビが入り、心配になり近所で評判の良かった水道修理特急隊さんに相談しました。すぐに来て頂き、工事も素早く助かりました!

icon04

30代主婦 T様

お湯がでなくなり、原因が分からず、友人の進めで水道修理特急隊さんに相談しました。給湯器の故障が原因だったのですが、たくさんの給湯器の中からオススメをいくつか選んで頂き、メリットやデメリットをご説明頂きました。おかげさまで、満足のいく選択ができました。ありがとうございました!

icon05

40代会社員 D様

洗面台のデザインが古臭く、オシャレなデザインに変えたいと思い、リフォームに定評がある水道修理特急隊さんに相談しました。料金も分かりやすく、工事も素早く行って頂き大満足です。今度はお風呂場のリフォームも相談してみようかと思っています。

icon06

30代主婦 M様

排水管とパイプの間から水漏れがおこり、一刻も早く修理して頂きたいと思い、とにかく早いと評判の水道修理特急隊さんにお願いしました。評判通り、想像以上に早く、電話してから数十分で現場にお越し頂き、1時間後にはすべての作業が終わっていました。とにかく早いです。感動しました!

お客様の声(浴室のトラブル)

icon01

40代会社員 A様

会社から帰ってくると、浴槽にヒビが入ったと妻と娘が大騒ぎしてました。疲れて帰ってきたのにお風呂に入れないのか・・・と思いダメ元で水道修理特急隊さんに電話してみました。遅い時間にもかかわらず、すぐに電話に出て頂き、30分程で現場に来て頂きました。すぐに修理頂き、その日もゆっくりとお風呂の時間を楽しむことができました。凄まじいスピード感です!

icon02

30代自営業 U様

浴室の床がギシギシと音が鳴り、ずっと気になっていました。友人に相談したところ、水道修理特急隊さんを紹介してもらい、早速電話で相談。修理の相場が分からず、最初は(悪い言葉で恐縮ですが・・・)ぼったくられるんじゃないかと不安でした。とても感じの良い方にお越し頂き、料金体系について細かくご説明頂き、事前見積りを頂いた上で作業を進めて頂いたので安心できました。ありがとうございます!

icon03

20代主婦 T様

お風呂掃除していたら、転んでしまい、蛇口を壊してしまいました。ネットで検索しても修理の価格が不安だったので、知り合いに良い修理屋さんがいないか聞いてみて、水道修理特急隊さんを紹介してもらいました。修理の内容を説明頂き、安心して任せられました。

icon04

50代主婦 M様

お風呂を沸いたと思い、入ろうとすると水風呂でした。給湯器が故障したのだと思い、水道修理特急隊さんに相談しました。10年以上前の給湯器が壊れてしまっていたようで、いろいろある給湯器の中からおすすめを選んで頂きました。

icon05

20代会社員 S様

お湯を出そうとすると、根本からポタポタを水漏れしていて、ずっと気になっていました。特に急いでなかったのですが、相談すると即日来てもらえて助かりました。気軽に相談できる水回りの修理屋が見つかって良かったです。

icon06

30代主婦 T様

息子が排水口におもちゃを流してしまいました。自力で取ることができず、ネットで評判の良かった水道修理特急隊さんにお願いしました。電話したその日のうちに解決して頂きました。ありがとうございます!

お客様の声(給湯器のトラブル)

icon01

30代会社員 A様

ある日、突然お風呂が沸かなくなり、水道修理特急隊さんに相談しました。給湯器の故障だったようで、格安で即日修理頂き助かりました。

icon02

40代会社員 T様

給湯器の機内内部からの水漏れが気になっていました。結構金額がかかるんじゃないかと心配していたのですが、パッキンの劣化が主な原因だったようで格安で修理頂き、あまりに安くてちょっと申し訳ないくらいでした。ありがとうございました。

icon03

30代主婦 F様

2階のトイレの水の流れが悪く、友人に教えてもらった水道修理特急隊さんにお願いしました。迅速に修理頂きありがとうございました。

icon04

20代主婦 T様

お風呂のお湯が設定温度よりも大分低いように感じ、ネットで検索して水道修理特急隊さんに依頼しました。給湯器の故障が原因だったようなのですが、事前に料金の説明などもしっかりしてくれて、安心してお任せすることができました。

icon05

30代会社員 S様

昔から使っていた井戸ポンプが故障してしまいました。かなり古く、修理できるか不安だったのですが、到着して数十分で直して頂き、本当に助かりました。

icon06

50代会社員 M様

給湯器の異音を放置していたら、突然黒煙が出てきて焦りました。電話で相談すると、信じられないスピードで現場まで来て頂き安心しました。とにかく仕事のスピード感に驚きました!

お客様の声(水道管のトラブル)

icon01

40代主婦 K様

屋外の散水栓から急に水が溢れてきました。どうして良いか分からず、焦っていたのですが、すぐに現場に来て頂き助かりました。ありがとうございました。

icon02

30代会社員 Y様

長年使っていた給湯器の騒音がだんだん激しくなってきました。修理と交換のメリット、デメリットを細かく教えて頂き、納得してお願いすることができました。

icon03

50代自営業 G様

ガーデニングのために散水栓を新たに設置することにしました。設置場所等、相談に乗って頂き助かりました。予想していたよりも安く作業をして頂き、ありがとうございます。

icon04

20代会社員 M様

水道のトラブルがおきたのははじめてで、色々と不安でしたが、水道修理特急隊さんに頼んで正解でした!

icon05

30代主婦 H様

散水栓の周りの土が湿っていて、水漏れしているのではないかと心配でした。友人に水道修理特急隊さんを紹介頂いたのですが、すごく安くてビックリしました。

icon06

20代自営業 N様

庭の水栓柱から突然水がでなくなりました。大きな工事になると思ったのですが、サクッと直して頂き助かりました。

camgpain02 banner02

ライフラインとしてのお水

desc01
desc02

“普段何気なく使っている水道ですが、私たちの生活や命そのものを守るための、大変に重要な役割を果たしています。
また日本の水は十分世界に誇れるのですが、日本の水の水質の良さや、 美味しさなどといった観点からも、他の主要先進国の中でもトップを競っていると思います。
たとえば、ここさいたま市北区内のどこでも美味しい水道水を飲むことができます。
私たちが生活する上での重要なライフラインである水道は、 生きていく上で当然必要欠くべからざるものであるとともに、 日本の水はその水質と美味しさで、世界にもっと胸を張って誇れ、かつアピールできる、数少ない特筆すべき資源だと呼べるものではないでしょうか。"

次に世界有数の地震大国である日本の災害時にお水の役割について記載します。

日本の地震災害時の水

災害が起きると、何より急がれるのがライフラインの確保・復旧です。ライフラインとは、生活に不可欠な水道、電気、ガスなどの供給 システムの総称で、その名の通り「生命線」です。水道管がなんらかの形で被害を受ければ、たちまち蛇口の水は断たれ、水のない不自由な 生活を強いられることになります。
渇水、水質事故等、断水に至るまでの原因はほかにもありますが、影響が大きいのは災害による水道施設の損壊です(※1)。地震大国で ある日本では、特に地震に伴う影響が懸念されており、実際にこれまでも各地で大きな被害が出ています。

※1:
災害・事故等に伴う影響について
●地震…………
おもに水道施設の破損が原因で発生します。災害が突発的に生じるため、地震の規模によっては被害が広域におよび、その影響が長期化する 点がほかの災害と大きく異なります。
●台風、豪雨…
洪水等による施設の破損・流出、広域的な停電による水供給機能の停止により発生します。
●水質事故……
有害物質を含んだ汚水の水源への流出、廃棄物の不法投棄や車両事故に伴う水源の汚染等によって発生します。

お水の衛生面について

desc03
desc04

安全でおいしい水に対する関心の高まり

水は私たちの人体に欠くことのできないものです。過去には水俣病、イタイイタイ病などの公害のように、水を媒体として水銀やカドミウムなどが米や魚 に蓄積され、それを食べた人の健康を害した事例もあり、水の汚染は健康に害を及ぼすことにもなります。

わが国では水道の普及率は97%を超え、安価で直接飲用できる安全な水を供給していますが、近年ではミネラルウォーターの消費量の増大や家庭用浄水器の普及が進むなど、飲用に「安全でおいしい水」を求める社会的関心が高まっています。

水源水質の保全
水道水は約76%を河川・湖沼等を水源として、これを浄水処理して家庭に給水しています。そのため、河川・湖沼の水質の悪化は、カビ臭い、カルキ臭いといった異臭を発生させる等、水道水がおいしくない原因となります。
近年、水道事業者による高度浄水処理の導入などの各種の取組により、水道水の異臭味被害は減少しています。

一方、水質の状況を環境基準の達成率でみてみると、河川では近年、達成率が90%を超え、水質の改善が進んでいますが、湖沼の達成率は40~50%で推移しておりさらなる改善が必要です。

気候変動
わが国の年平均気温は、長期的な傾向としてこの100年間におよそ1度上昇し、大都市部ではヒートアイランドの影響もあり3度程度上昇しまし た。また、今後100年間で、年平均気温は2.5度から43.5上昇するという報告もあります。

降水量については、下の図に示すように、全国51地点の年降水量の平均値は低減傾向にあります。また、1970年頃から少雨の年が多くなっており、1973年、1978年、1984年、1994年、1996年の降水量は平均降水量を大きく下回り、これらの年においては、渇水被害が発生しています。
さらに、異常少雨と異常多雨の変動が大きくなる傾向も見られます。

参照元:参照元:国土交通省 水管理・国土保全局 水資源部

水まわりのリフォーム時に注意すること

desc03
desc04

安全でおいしい水に対する関心の高まり

失敗しない! 水まわりのリフォーム注意点と押さえるポイントとは?

リフォーム物件の中で、最も多いと言ってもよいのが水まわりのリフォームです。
水まわりは家族が毎日使う上に傷みも激しく、10年もたてば不自由な面が出てきます。

そんな水まわりのリフォームは最新機器に取り換えるだけでなく、家族が使いやすい形になるように気をつけましょう。

水まわりリフォーム注意点:キッチン
・調理スペースを良く考えて!
・家電との相性も大切

今までのキッチンと違う形にする場合は、シンク・調理スペースなどのバランスに細心の注意を払い、今までより狭くならないように気をつけましょう。
キッチンスペースは限られていますから、冷蔵庫やほかの家電の置き場所を先に決め、そのスペースで動きやすいキッチンにしましょう。

水まわりリフォーム注意点:トイレ
・便器の大きさはほどほどに
・手洗い場は適切な位置に

座り心地の良い大き目の便器を選びたいという人が多いですが、大きな便器は当然そのほかのスペースが狭くなります。
トイレリフォームの希望で覆いのが「手洗い場を設けてほしい」というオーダーです。
手洗い場を設ける場合は当然近くにタオルかけなどを設置しますが、狭いスペースに手洗い場を設置すると、タオルかけなどが設置できないことも・・・

水まわりリフォーム注意点:お風呂
・窓の大きさと照明には要注意!
・間取り変更の時は工期に注意

気持ちよい浴室をつくりつつ、外部からは見えづらい構造になるようにリフォームしてください
間取りを変更してお風呂を拡張する場合は工期が長くなりがち。
その間はもちろん、浴室を使うことはできません。

お引っ越しの水まわりのトラブル

desc03
desc04

引っ越しで入居した際に水回りのチェックをするべきなのはなぜか?

新入学・新入社など春の時期は引っ越しして新生活を送られる方が多くなります。
賃貸のアパートや1Rマンションに入居される方は部屋の間取りや内装だけに目が行きがちかもしれません。
賃貸物件を決める際に陽当たりや周囲の景色が決めてになっている方も多いかと思います。
当然家賃も大きな判断材料です。

しかし、もしかすると内装のリフォームや掃除がきちんとなされている部屋を見ただけで決めてしまう方もいるかもしれません。
そんな中、見落とされがちなのが・・・

水回りの設備です。
キッチンや洗面台、浴室や洗濯機用の蛇口など水回りの設備にはそれほど気にしない方が多くいます。あまり考えたことがないかもしれませんが、建物の築年数と同年数の蛇口が使われていることがほとんどです。

新築の場合は別として10年以上の築年数の物件の場合は、ほぼ水回りは建てた時のものになっています。蛇口の耐用年数は10~12年となっているため、入居時にすでに限界になっているケースが多々あります。

内覧時や入居したての時は「水がちゃんと出るか」くらいしかチェックしない方がほとんどで「水がちゃんと止まるか?」「周りに水漏れしていないか?」「排水が正常に流れているか?」などと確認しないのではないでしょうか?


よくある水のトラブルとは?どこを見ればいいの?

1、キッチンの蛇口

キッチンの蛇口を出してみて水がちゃんと止まりますか?ハンドル式の場合は軽く閉めても止まりますか?それともぎゅっ!と閉めないと止まりませんか?レバー式も同様です。
「なかなか止まらない」「止めてもポタポタ水が垂れる」といった場合は故障しています。修理か交換が必要と思われます。
今は上げ吐水下げ止水になっていますので、レバーを下げてきちんと水が止まるでしょうか?何度かやってみれば分かります。

2、浴室シャワー水栓

大抵はカランとシャワーが切り替えられるこのような蛇口が付いているかもしれません。ハンドル式の場合はカランにして水の出し止めを行ってみましょう。きちんと水が止まりますか?
ハンドルの下あたりから水漏れしてませんか?シャワーに切り替えてシャワーからきちんと出ていますか?

「閉めてもポタポタしてくる」「シャワーに切り替えてもカランからも水が出てくる」「ハンドルが固い」といった場合は劣化の症状です。修理または交換が必要です。

3、洗濯機用の水栓

この洗濯機用の蛇口はなかなか気付きにくく、入居後しばらくしてから気付きます。
なぜなら引っ越しして洗濯機を実際に動かすまでに時間がかかる方が多いからです。特に洗濯機水栓のハンドルの下やノズルの付け根辺りから水漏れするケースが多くあります。

洗濯機用の給水ホースを接続してハンドルを回してみましょう。しばらくすると何処からか水漏れしてきませんか?実際に洗濯機に水が注入されますか?スイッチを入れて確認しましょう。

「蛇口の周りから水が漏れてくる」といった場合は水栓の劣化の症状です。修理または交換をしましょう。ただ「給水ホースの接続部からの水漏れ」に関しては微妙です。
つまり給水ホースが問題だったり、接続の仕方が不備だったりします。このような場合は自己責任となります。

4、トイレの水漏れ
なかなか気付きにくい水漏れの1つが「トイレ」です。まずレバーを動かして水を流して通常通りに流れるかを確認します。
その後、便器の周辺から水漏れしていないか?をチェックしましょう。
5、共通してチェックすべき点とは?

それは「排水」がきちんとできるか?という点です。水が正常に排水されていますか?詰まったり流れが悪かったりしていませんか?
キッチンや浴室は水をしばらく流して排水状態を確かめましょう。

水まわりの最新設備

desc03
desc04

水まわりの最新住宅設備

毎日使うキッチン、バスルーム、トイレは、使いやすさはもちろん、掃除がラクなど、家事の時短につながるポイントも重要!
そこで、この春引っ越し先を探す際に注目すべき、付いていると便利な最新設備を調べました。

住宅最新設備キッチン編

◆パナソニック ドアフル面材型ビルトイン食器洗い乾燥機 K8シリーズ

新ノズルのパワフル洗浄で予洗いなしでもピカピカに!

食器洗いに時間を取られず、節水にもなる食器洗い乾燥機。こちらは全ての操作ボタンを、ドア内側上部に配置したスマートな見た目のビルトインタイプ。
より強力になった洗浄力で油脂や茶渋、ごはんのこびりつきもすっきり落とすから、家事時間も大幅にカットできます。
手が汚れていても、ドアを2回ノックすればドアがオープンする機能も優秀。

◆LIXIL タッチレス水栓 ナビッシュハンズフリー

調理中の汚れた手でもかざすだけで吐水・止水

吐水口先端のセンサーに手をかざすだけで操作ができるから、手が汚れていてもレバーハンドルを汚す心配なし!
水を出す、止めるの操作時間がカットできると、調理がよりスムーズになり、時短調理にもつながります。


住宅最新設備バスルーム編

◆LIXIL くるりんポイ排水口

排水口のゴミを勝手にお掃除!

排水がうず流となって排水口を洗いながらゴミをまとめるため、汚れやヌメリがつきにくくお手入れがとってもラク。
浴槽の中も、洗い場に落ちたゴミや髪の毛も全部が一カ所にまとまるから、気づいたときにゴミを捨てるだけでOK。


住宅最新設備トイレ編

◆TOTO ウォッシュレット一体形便器

フチなし形状で掃除がラクチン!
トルネード洗浄が進化し、汚れがキレイに落ちるセフィオンテクト、使用前に便器に水をふきかけるプレミストなど、掃除時間が短縮できるキレイ機能が充実。
新しいフチなし形状や凸凹のないデザインで、掃除がしやすくラクに!

camgpain02 banner02

戸建てのトラブル事例

desc03
desc04

一戸建てで下水が流れる構造

建物の高さが低い一戸建てでは、土地の広さに比例して横方向の排水管「横管」が占める割合が大きくなります。
緩やかな勾配の排水管内を下水が流れていくため汚れが蓄積しやすく、管内に付着してつまりを起こしやすくなります。

建物が広ければ広いほど横管が長くなりつまりやすくなりますが、下水のつまりが起こりやすい狭小住宅も。
それは配管にカーブが多くなったり、充分な勾配が取れなかったりするケースがあるためです。

一戸建てで下水が流れる構造
建物の高さが低い一戸建てでは、土地の広さに比例して横方向の排水管「横管」が占める割合が大きくなります。
緩やかな勾配の排水管内を下水が流れていくため汚れが蓄積しやすく、管内に付着してつまりを起こしやすくなります。

建物が広ければ広いほど横管が長くなりつまりやすくなりますが、下水のつまりが起こりやすい狭小住宅も。
それは配管にカーブが多くなったり、充分な勾配が取れなかったりするケースがあるためです。

下水つまりが起きたら
排水管がつまり、下水が流れなくなったり溢れ出したりする事態に陥ったらどうすれば良いのでしょう?
家庭内の下水トラブルはできることなら自分の手で解消したいものですが、果たしてどこまで対応できるものなのか、見極めが必要になります。

下水つまりの原因となるもの
排水管がつまって下水が流れなくなる主な原因は、場所別に下記の通りです。

《キッチン》
鍋やお皿に付着した油脂、食材カス、洗剤カス、スプーンやスポンジなどの固形物

《お風呂》
毛髪、皮脂やアカ、石鹸カス、カミソリやキャップなどの固形物

《洗面所》
毛髪やヒゲ、石鹸カス、歯ブラシやアクセサリーなどの固形物

《洗濯機》
衣服に付着した毛髪や泥、糸くず、ホコリ、洗剤カス、洗濯バサミなどの固形物

《トイレ》
大量の便、大量のトイレットペーパー、紙おむつやオモチャなどの固形物

《屋外》
土砂、木の根や落ち葉などの固形物

油脂や洗剤カス・石鹸カス、毛髪などは排水管の内側に付着し、ヘドロのような塊となって徐々に管を塞いでいきます。
そこに固形物などが引っかかると一気につまり、下水が逆流するような大惨事になりかねません。

マンションのトラブル事例

desc03
desc04

マンションに住んでいる場合、水漏れを発生させてしまった時にどう対処すればよいのか困っている方はいませんか?

逆に水漏れ被害を受けた場合、どう対応すればよいのか悩んでいる方はいませんか?
実は水漏れ原因箇所の特定と関係者への対応を素早く行うことが鍵となります。

マンション水漏れをまとめると…
・マンションの水漏れは居住者、または建物設備の劣化による2つが原因
・入居者が原因のケースは排水溝の詰まり、排水ホースの外れ、お湯の出しっぱなしなどが多い
・配管や給水菅、給湯菅、排水管の劣化により水漏れを起こす
・水漏れの修繕費は箇所により異なり配管回りは1mごとに5,000円~10,000円前後かかる
・天井に至っては、150,000円~200,000円前後とかなり高額
・マンションで水漏れが起きたら、まず管理会社に連絡し、自分が被害者の場合は保険会社にも連絡をしましょう!
・被害者なら水漏れを起こした相手と原因の特定、調査に応じない場合は管理組合を通じて交渉する

自分で住んでいるマンションで水漏れが起きたら?
・まずは管理会社に連絡する
・水道・電気会社へ連絡する
・保険会社への連絡も忘れずに
・被害にあった人たちへお詫び

管理会社や水道・電気会社、保険会社への連絡が終わりましたら、下層階へ被害が及んでいないか確認する必要があります。
すぐに対処し被害を受けている人が気づく前に当方が先に被害の確認をするために伺いますと、心象的にも良くなりトラブルも小さく収めることができます。

被害を及ぼしていることが確認できれば真っ先にお詫びをしますと、被害請求も小さく収める可能性があります。
保険会社とも確認を取り後日において改めて判明する水漏れ被害に対しても補償する旨を伝えると、被害者を安心させることができます。


自分が住んでいるマンションの水漏れによる被害者になったら?
マンションで水漏れを起こした相手と原因の特定

上層階からの水漏れにより自分のマンションが被害を受けた場合、すぐに上層階の水漏れを起こしている入居者へ連絡をして、先ず止水処置を施す依頼をします。
そうしないと、いつまでも水漏れが続くからです。また管理会社や管理組合へも連絡をし、水漏れ原因者が管理会社へ連絡していない場合に備えます。

水漏れの原因が共用部分か専用部分かで賠償請求先が変わる

水漏れの原因が特定できますと、その箇所が共用部分か専用部分かで損害賠償請求先が異なります。
原因箇所が専用部分である場合、その原因箇所を所有する区分所有者(入居者)が責任を取ることになり、損害賠償相手先となります。
一方、原因箇所が共用部分である場合、管理組合が責任を取ることになり、損害賠償請求先となります。

お問合せフォーム

*緊急のお客様はお電話にてご連絡ください。


    必須

    必須

    必須


    必須

    任意

    個人情報の取り扱いについて

    株式会社カーレッジ建工(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

    個人情報の管理

    当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

    個人情報の利用目的

    当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
    ・お客さまの同意がある場合
    ・お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
    ・法令に基づき開示することが必要である場合

    個人情報の安全対策

    当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

    ご本人の照会

    お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

    法令、規範の遵守と見直し

    当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

    閉じる